平成27年2月22日(日)に、東京墨田区にある東京消防庁の
「本所防災館」での防災体験、東京ドームホテルでのランチ・
バイキング、そして浅草散策と水上バスのツアーを実施しまし
たので、報告します。
今回は、76名という大勢の皆様の参加となり、バス2台での
ツアーとなりました(昨年はバス1台)。曇り空でしたが、雨に
降られず、貴重な防災体験、美味しい食事、浅草散策、そして
隅田川水上バス下りを満喫しました。
朝7時20分に、萱田第二公園に集合

「ゆりのき台5丁目自治会防災会」という掲示

会長のご挨拶

京葉道路・幕張PAにてトイレ休憩

1時間程で墨田区の東京消防庁「本所防災館」に到着

全員で記念撮影

入館

「2011.3.11東日本大震災」の記録映画を鑑賞(事前説明)

暴風体験(風速30メートル)

動画は下記をクリックしてください。↓
暴風雨体験

火災体験(コンセントからの火がカーテンに燃え移る)

火災・煙からの避難体験

地震体験(震度7を体験、激しい揺れ)

動画は下記をクリックしてください。↓

消化器の使い方の説明

動画は下記をクリックしてください。↓
体験終了証カードの配布

「本所防災館」を退館

次は、バスでJR錦糸町駅へ

JR錦糸町駅(東京マラソンの交通規制ため、電車で移動)

JR水道橋駅で待ち合わせ

徒歩で東京ドームホテルに移動

東京ドームホテル


3Fの「リラッサ」にて、ランチバイキング




食事後、ホテルの1Fへ

1Fロビー

2台のバスに再び搭乗 浅草に向かう

浅草に到着(二天門から浅草寺へ)

浅草寺本堂前で全員の記念撮影

自由散策










3時15分に集合

浅草松屋デパートの横を通って

水上バスに乗船


水上バス内(全員でみたらし団子をたべました)

神田川河口

築地市場

日の出桟橋に到着

下船


バスに乗って帰路へ

レインボーブリッジを渡って、湾岸道路へ



6時前に萱田第二公園に無事到着

以上